CONCEPT
Products carefully selected by Yokochu
-
幻の米と名高い! 岐阜県産 飛騨高山 いのちの壱 2kg 精米済
¥ 2,400
山間部の幻の米【いのちの壱】 岐阜県が誇るブランド銘柄になります♪ いのちの壱は、2000年に下呂で発見された新品種のお米です。 暑さに弱く高所での栽培が適しており、また繊細であるため、生産量も少なく希少なお米となっております。 【いのちの壱とは?】 「いのちの壱」が栽培されている、岐阜県の北部に位置する飛騨地域は、 北アルプスや白山連峰に囲まれた厳しい環境にある地域です。 その昼夜の激しい寒暖の差が良質のお米を育てるのです。 北アルプスの雪解け水やきれいな空気、豊かな土壌で、「いのちの壱」は栽培されています。 【いのちの壱の特徴】 日本一ともいえる大きな粒(コシヒカリの約1.5倍)が特徴で、 粘り、香り、弾力があり、炊き上がった時の香り、旨味と甘味のある味わいには定評がございます! 様々なコンテストでも入賞しているお米です! ↓いのちの壱PR動画↓ https://www.youtube.com/watch?v=eQ016IDS5PU&t=162s 【「いのちの壱」を育てる「まんま農場」さんの声】 いのちの壱は山形県で開催された「あなたが選ぶ日本一おいしいお米コンテスト」で 日本一をいただいたこともあります。 いのちの壱は、暑さに弱く、とても繊細なお米です。 飛騨上宝の地は夏の夜は涼しく寒暖の差が激しいため、稲が夜に休まり美味しいお米ができるのです。 お客様が望んでいるものを作り、その価値を認めていただき、選んで買っていただく、 「それが私たちの思いです。」 高さ650mの寒冷地で栽培しています。 オリジナルの有機肥料100%を使い、化学肥料は使いません。 【商品内容】 ・名称:精米 岐阜県産 飛騨高山 いのちの壱 ・産地:岐阜県 ・品種:いのちの壱 ・年産:令和2年産 ・原料玄米:単一原料米 ・内容:2kg ・精米年月日:別途商品袋に印字記載 株式会社ヨコチューHP https://www.yokochu.co.jp/
-
岐阜県初霜2kg(農薬・化学肥料・除草剤を一切使用しないで栽培したお米)酵素で栽培したお米
¥ 1,598
☆酵素で栽培したお米☆ 農薬・化学肥料・除草剤を一切使用しないで以下の3点の資材のみで栽培した「岐阜県ハツシモ」です。 ①『米ぬか酵素ぼかし』米穀商ヨコチューの米ぬかを使用して1ヶ月間発酵させて作った高品質な「ぼかし」(土壌微生物多様性活性値275万) ②『スーパーER』酵素を培養して作った土壌微生物資材 ③『仰天夢水』ミネラル水
-
一人米! 100g 袋で炊けるご飯 (特許取得)24個セット
¥ 7,800
【一人米!〜ICHININMAI〜】 「袋で作る炊きたてご飯」 作り方は簡単!袋に水を入れて30分煮るだけでアツアツのご飯が炊けます。 袋のまま食べられるのでアウトドアや災害時、海外旅行などに最適! 【一人米!の特徴】 ・「袋にお水を入れて煮るだけ」 無洗米なので、お米を洗う必要がありません。 余分な水と手間がかかりません。 ・「無駄なく、1人前だけ炊ける!」 一人暮らしにも、お茶碗一杯分(約250g)の 炊きたてご飯をどうぞ。 ・「とにかく後片付けが楽!」 袋のまま食べていただく事もできるので、 洗い物が少なくできます。 ・「調理のアレンジが自由自在!」 お好みの具材を加えて、あなただけの オリジナルごはんが楽しめる! ・「真空袋装で薄くてかさばらない」 ノベルティにしたり、海外のお友達への お土産にも喜ばれます。 ※一人米!作り方動画 https://youtu.be/lWSdK1YgTPQ 【商品内容】 ・名称:一人米! 100g 袋で炊けるご飯 ・産地:岐阜県 ・品種:ハツシモ ・年産:令和2年産 ・原料玄米:単一原料米 ・精米年月日:別途商品袋に印字記載 株式会社ヨコチューHP https://www.yokochu.co.jp/
-
【ギフト品】 真空キューブ米300g 6個セット 精米済 お歳暮品、粗品、お土産品として。
¥ 3,700
全国各地の銘柄を味わって見ませんか!? お歳暮品、贈答品、粗品、お中元品、ちょっとしたプレゼントにピッタリ!! 感謝の気持ちをコメて、大切な方にお米を届けてください♪ 【真空キューブ米 6個セット】 真空キューブ米6個セットになります。 【真空米の特徴】 真空パックにしてある為、空気とお米が触れる事がほぼありません。 そのため、お米の劣化を遅らせる事ができるので「精米してから約6ヶ月」は、 美味しく食べて頂けます! 300g(約2合)はお茶碗約4杯分なので、少量で新鮮なお米を食べられたい方にピッタリです! 【使用方法】 ・袋を開封後、水洗いし炊飯。 ※無洗米ではございません。 【商品内容】 ○名称:岐阜県産 ハツシモ ・産地:岐阜県 ・品種:ハツシモ ・年産:令和2年産 ・原料玄米:単一原料米 ・内容:300g ・精米年月日:別途商品に印字記載 ※本商品に2個入っております。 ○名称:魚沼産 こしひかり ・産地:魚沼産 ・品種:こしひかり ・年産:令和2年産 ・原料玄米:単一原料米 ・内容:300g ・精米年月日:別途商品に印字記載 ※本商品に2個入っております。 ○名称:新潟県 こしひかり ・産地:新潟県 ・品種:こしひかり ・年産:令和2年産 ・原料玄米:単一原料米 ・内容:300g ・精米年月日:別途商品に印字記載 ○名称:秋田県あきたこまち ・産地:秋田 ・品種:あきたこまち ・年産:令和2年産 ・原料玄米:単一原料米 ・内容:300g ・精米年月日:別途商品に印字記載
-
十六穀米(業務用)500g 旭印
¥ 750
内容量:500g カロリー:1840kcal 原材料:大麦(日本)、もち黒米(日本)、もちきび(中国)、とうもろこし、もちあわ、黒大豆、小豆、もち赤米、発芽玄米、もち白米、たかきび、うるちひえ、アマランサス、キヌア、黒ごま、白ごま 商品サイズ(高さx奥行x幅):240.0mmx30.0mmx170.0mm 商品紹介 万人受けするオーソドックスな豆入り十六穀米です。本品は500gという大容量で業務用として使われていますが、雑穀米のヘビーユーザー様にとっては多いとは思わないでしょうし、大容量ゆえのお徳用サイズとも言えます。人気の黒米・存在感のある黒豆と小豆、発芽玄米もFANCL製を配合しキヌア・アマランサスも本場ペルー産を配合するなど、決してコストだけでお徳用なわけではなく、しっかりとした味わいと品質を兼ね揃えた業務用500gです。 原材料・成分 大麦、もち黒米、もちきび、とうもろこし、もちあわ、黒大豆、小豆、もち赤米、発芽玄米、もち白米、たかきび、うるちひえ、アマランサス、キヌア、黒ごま、白ごま 安全警告 ●ご注意:※同封の脱酸素剤は食べられません。ご注意ください。 ●同一ラインで小麦、大豆を使用した製品を生産しております。 ●農産物ですので色・形が異なる場合がありますが、品質には問題ありません。 ●もち黒米、もち赤米、発芽玄米、もち白米は国内産です。
-
「完全オリジナル ブレンド米」 稔の誉(国内産100%) 精米済 2kg
¥ 980
「完全オリジナル ブレンド米」 弊社ベテラン工場長の拘り比率で作られたブレンド米です♪ 【ブレンド米の特徴】 ・ブレンド米とは、品種、産地の異なる複数のお米を組み合わせたものをいいます。 その都度、品質、相場の値段を状況に合せ、工場長がオリジナル比率でブレンドしています。 ヨコチューのブレンド米は「美味しさ」「安さ」を追求したブレンド米を皆様にお届けします! 【商品内容】 ・名称:稔の誉(国内産100%) ・内容:2kg ・精米年月日:別途商品袋に印字記載 株式会社ヨコチューHP https://www.yokochu.co.jp/
-
「完全オリジナル ブレンド米」 稔の誉(国内産100%) 精米済 5kg
¥ 1,950
「完全オリジナル ブレンド米」 弊社ベテラン工場長の拘り比率で作られたブレンド米です♪ 【ブレンド米の特徴】 ・ブレンド米とは、品種、産地の異なる複数のお米を組み合わせたものをいいます。 その都度、品質、相場の値段を状況に合せ、工場長がオリジナル比率でブレンドしています。 ヨコチューのブレンド米は「美味しさ」「安さ」を追求したブレンド米を皆様にお届けします! 【商品内容】 ・名称:稔の誉(国内産100%) ・内容:5kg ・精米年月日:別途商品袋に印字記載 株式会社ヨコチューHP https://www.yokochu.co.jp/
-
「完全オリジナル ブレンド米」 稔の誉(国内産100%) 精米済 10kg
¥ 3,300
「完全オリジナル ブレンド米」 弊社ベテラン工場長の拘り比率で作られたブレンド米です♪ 【ブレンド米の特徴】 ・ブレンド米とは、品種、産地の異なる複数のお米を組み合わせたものをいいます。 その都度、品質、相場の値段を状況に合せ、工場長がオリジナル比率でブレンドしています。 ヨコチューのブレンド米は「美味しさ」「安さ」を追求したブレンド米を皆様にお届けします! 【商品内容】 ・名称:稔の誉(国内産100%) ・内容:10kg ・精米年月日:別途商品袋に印字記載 株式会社ヨコチューHP https://www.yokochu.co.jp/
-
秋田県産あきたこまち 10kg 精米済
¥ 4,400
有名銘柄「あきたこまち」 日本を代表する人気銘柄あきたこまちです♪ 料亭や、人気飲食店で使用される事も多い銘柄です!! 【あきたこまちの特徴】 ・コシヒカリを親に持つ交配品種でもあるあきたこまちは、水分量が多くその分甘みが強いお米です。 あきたこまちは、薄味な和食との相性が抜群だといわれています。煮物や汁物、焼き物などとの相性もよくおかずの味を引き立たせてくれます。 また、コシヒカリほどのコシの強さがないので、お寿司や丼ものにも適しています。 【商品内容】 ・名称:精米 秋田県産 あきたこまち ・産地:秋田県 ・品種:あきたこまち ・年産:令和2年産 ・原料玄米:単一原料米 ・内容:10kg ・精米年月日:別途商品袋に印字記載 株式会社ヨコチューHP https://www.yokochu.co.jp/
-
秋田県産あきたこまち 5kg 精米済
¥ 2,600
有名銘柄「あきたこまち」 日本を代表する人気銘柄あきたこまちです♪ 料亭や、人気飲食店で使用される事も多い銘柄です!! 【あきたこまちの特徴】 ・コシヒカリを親に持つ交配品種でもあるあきたこまちは、水分量が多くその分甘みが強いお米です。 あきたこまちは、薄味な和食との相性が抜群だといわれています。煮物や汁物、焼き物などとの相性もよくおかずの味を引き立たせてくれます。 また、コシヒカリほどのコシの強さがないので、お寿司や丼ものにも適しています。 【商品内容】 ・名称:精米 秋田県産 あきたこまち ・産地:秋田県 ・品種:あきたこまち ・年産:令和2年産 ・原料玄米:単一原料米 ・内容:5kg ・精米年月日:別途商品袋に印字記載 株式会社ヨコチューHP https://www.yokochu.co.jp/
-
秋田県産あきたこまち 2kg 精米済
¥ 1,100
有名銘柄「あきたこまち」 日本を代表する人気銘柄あきたこまちです♪ 料亭や、人気飲食店で使用される事も多い銘柄です!! 【あきたこまちの特徴】 ・コシヒカリを親に持つ交配品種でもあるあきたこまちは、水分量が多くその分甘みが強いお米です。 あきたこまちは、薄味な和食との相性が抜群だといわれています。煮物や汁物、焼き物などとの相性もよくおかずの味を引き立たせてくれます。 また、コシヒカリほどのコシの強さがないので、お寿司や丼ものにも適しています。 【商品内容】 ・名称:精米 秋田県産 あきたこまち ・産地:秋田県 ・品種:あきたこまち ・年産:令和2年産 ・原料玄米:単一原料米 ・内容:2kg ・精米年月日:別途商品袋に印字記載 株式会社ヨコチューHP https://www.yokochu.co.jp/
-
「当ショップロングセラー商品」 岐阜県コシヒカリ 10kg 精米済
¥ 4,000
お米界の王様【コシヒカリ】 岐阜県が誇るブランド銘柄になります♪ 豊かな自然に囲まれた岐阜県で作られたこしひかり、 岐阜県でも作付けが上位の品種です。 【コシヒカリの特徴】 ・コシヒカリの味の最大の特徴は、ふっくらもっちりとした粘り気と、強い旨みです。みずみずしいお米はひと粒ひと粒が光り輝き、炊きあがりの美しさもピカイチ。 お米の主成分であるデンプンは「アミロース」と「アミノペクチン」の2種類あり、コシヒカリはこのふたつのバランスが非常に取れたお米です。成分分析から化学的にもおいしさが証明されています。 ・旨味の強いこしひかりは、煮物やハンバーグなど濃いめのおかずにも負けない存在感があります。和食・洋食問わずどんなおかずにも合いますが、お米本来の味を楽しむなら、漬物やおひたしなど「ごはんのおとも」と食べるのがおすすめ。 水分が多く粘り気が強いので、チャーハン・酢飯・炊き込みご飯などには不向きです。 【商品内容】 ・名称:精米 岐阜県 コシヒカリ ・産地:岐阜県 ・品種:コシヒカリ ・年産:令和2年産 ・原料玄米:単一原料米 ・内容:10kg ・精米年月日:別途商品袋に印字記載 株式会社ヨコチューHP https://www.yokochu.co.jp/
-
「当ショップロングセラー商品」 岐阜県コシヒカリ 5kg 精米済
¥ 2,300
お米界の王様【コシヒカリ】 岐阜県が誇るブランド銘柄になります♪ 豊かな自然に囲まれた岐阜県で作られたこしひかり、 岐阜県でも作付けが上位の品種です。 【コシヒカリの特徴】 ・コシヒカリの味の最大の特徴は、ふっくらもっちりとした粘り気と、強い旨みです。みずみずしいお米はひと粒ひと粒が光り輝き、炊きあがりの美しさもピカイチ。 お米の主成分であるデンプンは「アミロース」と「アミノペクチン」の2種類あり、コシヒカリはこのふたつのバランスが非常に取れたお米です。成分分析から化学的にもおいしさが証明されています。 ・旨味の強いこしひかりは、煮物やハンバーグなど濃いめのおかずにも負けない存在感があります。和食・洋食問わずどんなおかずにも合いますが、お米本来の味を楽しむなら、漬物やおひたしなど「ごはんのおとも」と食べるのがおすすめ。 水分が多く粘り気が強いので、チャーハン・酢飯・炊き込みご飯などには不向きです。 【商品内容】 ・名称:精米 岐阜県 コシヒカリ ・産地:岐阜県 ・品種:コシヒカリ ・年産:令和2年産 ・原料玄米:単一原料米 ・内容:5kg ・精米年月日:別途商品袋に印字記載 株式会社ヨコチューHP https://www.yokochu.co.jp/
-
幻の米と名高い! 玄米 岐阜県ハツシモ 5kg 精米済
¥ 2,200
平野部の幻の米「ハツシモ」 岐阜県が誇るブランド銘柄になります♪ 岐阜県ハツシモは、「初霜」と書くように「初めて霜が降りる」頃に収穫されることから「ハツシモ」と名づけられました。 このお米は、岐阜県の平野部でしか収穫されない貴重なお米で、「幻の米」と呼ばれてます。 【ハツシモとは?】 ハツシモが栽培されている岐阜県南西部(西濃地方)は、長良川と木曽川の下流域に囲まれ、 広大な水田を要する県内有数の米どころとして知られています。 暖かい気候と豊かで清らかな水を生かした肥沃な土壌による優良な水田で、 栽培されている、それが「ハツシモ」なのです。 【ハツシモの特徴】 粒が大きく「甘味」があり「食感」も良く、 粘りが強くないのでシャリを切った時に「米粒が崩れない」「冷めても味が落ちにくい」最高のお米です。 このことから寿司屋では、すし飯に良く使用されています。 年間を通じ、品質・味が安定していることも人気の秘訣です! ↓ハツシモPR動画↓ https://www.youtube.com/watch?v=eQ016IDS5PU&t=162s 【ハツシモの需要】 最近ではテレビ取り上げられるなど、東海地方だけではなく、 全国各地でご好評頂いております♪ 過去には日本穀物協会が行っている、食味ランキングで「最高ランク 特A」を とった実績もございます! 【取り扱い注意】 無洗米ですが、一度お水で濯ぐ事を推奨しております。 【商品内容】 ・名称:無洗米 岐阜県 ハツシモ ・産地:岐阜県 ・品種:ハツシモ ・年産:令和2年産 ・原料玄米:単一原料米 ・内容:5kg ・精米年月日:別途商品袋に印字記載 株式会社ヨコチューHP https://www.yokochu.co.jp/ 【ご注意】 ※弊社取り扱いハツシモは巣南営農組合様以外も 含まれております。
-
幻の米と名高い! 玄米 岐阜県ハツシモ 2kg 精米済
¥ 980
平野部の幻の米「ハツシモ」 岐阜県が誇るブランド銘柄になります♪ 岐阜県ハツシモは、「初霜」と書くように「初めて霜が降りる」頃に収穫されることから「ハツシモ」と名づけられました。 このお米は、岐阜県の平野部でしか収穫されない貴重なお米で、「幻の米」と呼ばれてます。 【ハツシモとは?】 ハツシモが栽培されている岐阜県南西部(西濃地方)は、長良川と木曽川の下流域に囲まれ、 広大な水田を要する県内有数の米どころとして知られています。 暖かい気候と豊かで清らかな水を生かした肥沃な土壌による優良な水田で、 栽培されている、それが「ハツシモ」なのです。 【ハツシモの特徴】 粒が大きく「甘味」があり「食感」も良く、 粘りが強くないのでシャリを切った時に「米粒が崩れない」「冷めても味が落ちにくい」最高のお米です。 このことから寿司屋では、すし飯に良く使用されています。 年間を通じ、品質・味が安定していることも人気の秘訣です! ↓ハツシモPR動画↓ https://www.youtube.com/watch?v=eQ016IDS5PU&t=162s 【ハツシモの需要】 最近ではテレビ取り上げられるなど、東海地方だけではなく、 全国各地でご好評頂いております♪ 過去には日本穀物協会が行っている、食味ランキングで「最高ランク 特A」を とった実績もございます! 【取り扱い注意】 無洗米ですが、一度お水で濯ぐ事を推奨しております。 【商品内容】 ・名称:無洗米 岐阜県 ハツシモ ・産地:岐阜県 ・品種:ハツシモ ・年産:令和2年産 ・原料玄米:単一原料米 ・内容:2kg ・精米年月日:別途商品袋に印字記載 株式会社ヨコチューHP https://www.yokochu.co.jp/ 【ご注意】 ※弊社取り扱いハツシモは巣南営農組合様以外も 含まれております。
-
幻の米と名高い! 無洗米 岐阜県産ハツシモ 5kg 精米済
¥ 2,200
平野部の幻の米「ハツシモ」 岐阜県が誇るブランド銘柄になります♪ 岐阜県ハツシモは、「初霜」と書くように「初めて霜が降りる」頃に収穫されることから「ハツシモ」と名づけられました。 このお米は、岐阜県の平野部でしか収穫されない貴重なお米で、「幻の米」と呼ばれてます。 【ハツシモとは?】 ハツシモが栽培されている岐阜県南西部(西濃地方)は、長良川と木曽川の下流域に囲まれ、 広大な水田を要する県内有数の米どころとして知られています。 暖かい気候と豊かで清らかな水を生かした肥沃な土壌による優良な水田で、 栽培されている、それが「ハツシモ」なのです。 【ハツシモの特徴】 粒が大きく「甘味」があり「食感」も良く、 粘りが強くないのでシャリを切った時に「米粒が崩れない」「冷めても味が落ちにくい」最高のお米です。 このことから寿司屋では、すし飯に良く使用されています。 年間を通じ、品質・味が安定していることも人気の秘訣です! ↓ハツシモPR動画↓ https://www.youtube.com/watch?v=eQ016IDS5PU&t=162s 【ハツシモの需要】 最近ではテレビ取り上げられるなど、東海地方だけではなく、 全国各地でご好評頂いております♪ 過去には日本穀物協会が行っている、食味ランキングで「最高ランク 特A」を とった実績もございます! 【取り扱い注意】 無洗米ですが、一度お水で濯ぐ事を推奨しております。 【商品内容】 ・名称:無洗米 岐阜県 ハツシモ ・産地:岐阜県 ・品種:ハツシモ ・年産:令和2年産 ・原料玄米:単一原料米 ・内容:5kg ・精米年月日:別途商品袋に印字記載 株式会社ヨコチューHP https://www.yokochu.co.jp/ 【ご注意】 ※弊社取り扱いハツシモは巣南営農組合様以外も 含まれております。
-
幻の米と名高い! 無洗米 岐阜県産ハツシモ 2kg 精米済
¥ 980
平野部の幻の米「ハツシモ」 岐阜県が誇るブランド銘柄になります♪ 岐阜県ハツシモは、「初霜」と書くように「初めて霜が降りる」頃に収穫されることから「ハツシモ」と名づけられました。 このお米は、岐阜県の平野部でしか収穫されない貴重なお米で、「幻の米」と呼ばれてます。 【ハツシモとは?】 ハツシモが栽培されている岐阜県南西部(西濃地方)は、長良川と木曽川の下流域に囲まれ、 広大な水田を要する県内有数の米どころとして知られています。 暖かい気候と豊かで清らかな水を生かした肥沃な土壌による優良な水田で、 栽培されている、それが「ハツシモ」なのです。 【ハツシモの特徴】 粒が大きく「甘味」があり「食感」も良く、 粘りが強くないのでシャリを切った時に「米粒が崩れない」「冷めても味が落ちにくい」最高のお米です。 このことから寿司屋では、すし飯に良く使用されています。 年間を通じ、品質・味が安定していることも人気の秘訣です! ↓ハツシモPR動画↓ https://www.youtube.com/watch?v=eQ016IDS5PU&t=162s 【ハツシモの需要】 最近ではテレビ取り上げられるなど、東海地方だけではなく、 全国各地でご好評頂いております♪ 過去には日本穀物協会が行っている、食味ランキングで「最高ランク 特A」を とった実績もございます! 【取り扱い注意】 無洗米ですが、一度お水で濯ぐ事を推奨しております。 【商品内容】 ・名称:無洗米 岐阜県 ハツシモ ・産地:岐阜県 ・品種:ハツシモ ・年産:令和2年産 ・原料玄米:単一原料米 ・内容:2kg ・精米年月日:別途商品袋に印字記載 株式会社ヨコチューHP https://www.yokochu.co.jp/ 【ご注意】 ※弊社取り扱いハツシモは巣南営農組合様以外も 含まれております。
-
「人気急上昇」富山県産コシヒカリ 5kg 精米済
¥ 2,600
『人気急上昇中のこしひかり』 富山県産こしひかりが今全国で大注目!! 味・香り・つや全て置いて高いクオリティーを兼ね備えてます! 米屋一押し商品です。 【富山県コシヒカリの特徴】 富山の気象条件がコシヒカリが最も美味しく実る平均気温25℃にピッタリなこと。3000m級の立山連峰を源とした、冷たくて豊かな水が稲の活力を高めること。純粋な種子の使用や倒伏を防ぐきめ細やかな施肥管理など、農家の高い技術力。これらがコシヒカリの一粒ひと粒に結晶して、美味しい富山米が生産されます。 また「お米の食味ランキング」で過去に7年連続で最高ランク【特A】受賞の実績もございます。 【食味】 ・色は白く、艶(ツヤ)が見られ、粒の形が綺麗です。 ・風味がある香りがします。 ・喉ごしの感じの良い滑らかさと、噛んでいるうちに感じる、僅かなあま味がございます。 などが挙げられます。 【商品内容】 ・名称:富山県産コシヒカリ ・産地:富山県 ・品種:コシヒカリ ・年産:令和2年産 ・原料玄米:単一原料米 ・内容:5kg ・精米生年月日:別途商品袋に印字記載 株式会社ヨコチューHP https://www.yokochu.co.jp/
-
「人気急上昇」富山県産コシヒカリ 2kg 精米済
¥ 1,200
『人気急上昇中のこしひかり』 富山県産こしひかりが今全国で大注目!! 味・香り・つや全て置いて高いクオリティーを兼ね備えてます! 米屋一押し商品です。 【富山県コシヒカリの特徴】 富山の気象条件がコシヒカリが最も美味しく実る平均気温25℃にピッタリなこと。3000m級の立山連峰を源とした、冷たくて豊かな水が稲の活力を高めること。純粋な種子の使用や倒伏を防ぐきめ細やかな施肥管理など、農家の高い技術力。これらがコシヒカリの一粒ひと粒に結晶して、美味しい富山米が生産されます。 また「お米の食味ランキング」で過去に7年連続で最高ランク【特A】受賞の実績もございます。 【食味】 ・色は白く、艶(ツヤ)が見られ、粒の形が綺麗です。 ・風味がある香りがします。 ・喉ごしの感じの良い滑らかさと、噛んでいるうちに感じる、僅かなあま味がございます。 などが挙げられます。 【商品内容】 ・名称:富山県産コシヒカリ ・産地:富山県 ・品種:コシヒカリ ・年産:令和2年産 ・原料玄米:単一原料米 ・内容:2kg ・精米生年月日:別途商品袋に印字記載 株式会社ヨコチューHP https://www.yokochu.co.jp/
-
幻の米と名高い! 岐阜県ハツシモ 3kg 精米済
¥ 1,400
平野部の幻の米「ハツシモ」 岐阜県が誇るブランド銘柄になります♪ 岐阜県ハツシモは、「初霜」と書くように「初めて霜が降りる」頃に収穫されることから「ハツシモ」と名づけられました。 このお米は、岐阜県の平野部でしか収穫されない貴重なお米で、「幻の米」と呼ばれてます。 【ハツシモとは?】 ハツシモが栽培されている岐阜県南西部(西濃地方)は、長良川と木曽川の下流域に囲まれ、 広大な水田を要する県内有数の米どころとして知られています。 暖かい気候と豊かで清らかな水を生かした肥沃な土壌による優良な水田で、 栽培されている、それが「ハツシモ」なのです。 【ハツシモの特徴】 粒が大きく「甘味」があり「食感」も良く、 粘りが強くないのでシャリを切った時に「米粒が崩れない」「冷めても味が落ちにくい」最高のお米です。 このことから寿司屋では、すし飯に良く使用されています。 年間を通じ、品質・味が安定していることも人気の秘訣です! ↓ハツシモPR動画↓ https://www.youtube.com/watch?v=eQ016IDS5PU&t=162s 【ハツシモの需要】 最近ではテレビ取り上げられるなど、東海地方だけではなく、 全国各地でご好評頂いております♪ 過去には日本穀物協会が行っている、食味ランキングで「最高ランク 特A」を とった実績もございます! 【商品内容】 ・名称:精米 岐阜県 ハツシモ ・産地:岐阜県 ・品種:ハツシモ ・年産:令和2年産 ・原料玄米:単一原料米 ・内容:3kg ・精米年月日:別途商品袋に印字記載 株式会社ヨコチューHP https://www.yokochu.co.jp/ 【ご注意】 ※弊社取り扱いハツシモは巣南営農組合様以外も 含まれております。
-
【農薬・化学肥料不使用】 新潟県佐渡島産 石崎さんの玄米 2kg 『数量限定』
¥ 2,300
『新潟県佐渡島で栽培した石崎さんの玄米』 このお米は僅か2反のみ栽培した貴重なお米です。 弊社には90kg分の玄米しかございませんので「数量限定」になります。 農薬・化学肥料・動物堆肥不使用。 微生物資材のみで栽培した安心安全なお米です。 【商品内容】 ・名称:玄米 新潟県佐渡産 ・産地:新潟県佐渡 ・品種:未検査米(米トレーサビリティ法に基づき伝達された産地をその事実に基づいて表示してあります) ・年産:令和2年産 ・原料玄米:未検査米(米トレーサビリティ法に基づき伝達された産地をその事実に基づいて表示してあります) ・内容:2kg ・調整時期:別途商品袋に印字記載 株式会社ヨコチューHP https://www.yokochu.co.jp/
-
幻の米と名高い! 岐阜県産ハツシモ 10kg 精米済
¥ 3,400
【ハツシモとは?】 ハツシモが栽培されている岐阜県南西部(西濃地方)は、長良川と木曽川の下流域に囲まれ、 広大な水田を要する県内有数の米どころとして知られています。 暖かい気候と豊かで清らかな水を生かした肥沃な土壌による優良な水田で、 栽培されている、それが「ハツシモ」なのです。 【ハツシモの特徴】 粒が大きく「甘味」があり「食感」も良く、 粘りが強くないのでシャリを切った時に「米粒が崩れない」「冷めても味が落ちにくい」最高のお米です。 このことから寿司屋では、すし飯に良く使用されています。 年間を通じ、品質・味が安定していることも人気の秘訣です! ※ハツシモPR動画 https://www.youtube.com/watch?v=eQ016IDS5PU&t=162s 【ハツシモの需要】 最近ではテレビ取り上げられるなど、東海地方だけではなく、 全国各地でご好評頂いております♪ 過去には日本穀物協会が行っている、食味ランキングで「最高ランク 特A」を とった実績もございます! 【商品内容】 ・名称:精米 岐阜県 ハツシモ ・産地:岐阜県 ・品種:ハツシモ ・年産:令和元年産 ・原料玄米:単一原料米 ・内容:10kg ・精米年月日:別途商品袋に印字記載 株式会社ヨコチューHP https://www.yokochu.co.jp/ 【ご注意】 ※弊社取り扱いハツシモは巣南営農組合様以外も 含まれております。
-
幻の米と名高い! 岐阜県ハツシモ 5kg 精米済
¥ 1,950
平野部の幻の米「ハツシモ」 岐阜県が誇るブランド銘柄になります♪ 岐阜県ハツシモは、「初霜」と書くように「初めて霜が降りる」頃に収穫されることから「ハツシモ」と名づけられました。 このお米は、岐阜県の平野部でしか収穫されない貴重なお米で、「幻の米」と呼ばれてます。 【ハツシモとは?】 ハツシモが栽培されている岐阜県南西部(西濃地方)は、長良川と木曽川の下流域に囲まれ、 広大な水田を要する県内有数の米どころとして知られています。 暖かい気候と豊かで清らかな水を生かした肥沃な土壌による優良な水田で、 栽培されている、それが「ハツシモ」なのです。 【ハツシモの特徴】 粒が大きく「甘味」があり「食感」も良く、 粘りが強くないのでシャリを切った時に「米粒が崩れない」「冷めても味が落ちにくい」最高のお米です。 このことから寿司屋では、すし飯に良く使用されています。 年間を通じ、品質・味が安定していることも人気の秘訣です! ↓ハツシモPR動画↓ https://www.youtube.com/watch?v=eQ016IDS5PU&t=162s 【ハツシモの需要】 最近ではテレビ取り上げられるなど、東海地方だけではなく、 全国各地でご好評頂いております♪ 過去には日本穀物協会が行っている、食味ランキングで「最高ランク 特A」を とった実績もございます! 【商品内容】 ・名称:精米 岐阜県 ハツシモ ・産地:岐阜県 ・品種:ハツシモ ・年産:令和2年産 ・原料玄米:単一原料米 ・内容:5kg ・精米年月日:別途商品袋に印字記載 株式会社ヨコチューHP https://www.yokochu.co.jp/ 【ご注意】 ※弊社取り扱いハツシモは巣南営農組合様以外も 含まれております。