ブログ
2023/07/16 12:00
日本人の主食とされているお米は、栄養バランスの良さや体への負担の少なさが注目されています。
グルテンとは、小麦粉に含まれるタンパク質を指します。
グルテンを摂取することにより体に何らかの疾患が出る小麦アレルギーの方が、全国に多数いるといわれています。
また、グルテンの粘りが腸に悪影響を及ぼし、肥満や体調不良の原因となる可能性も指摘されています。
米粉は、このグルテンを含まない食品です。
弊社の「つちのおと米粉」は、無農薬栽培の岐阜県産ハツシモを粉砕し米粉にしました。
お料理やお菓子作りなど幅広く使っていただけると思います。
そこで・・・
焼き芋があったので米粉のしっとり焼き芋ケーキを作りました!
混ぜるだけの簡単パウンドケーキ〜
さつまいもは焼き芋にすると甘みが増すので、砂糖は控えめにしました。
グルテンとは、小麦粉に含まれるタンパク質を指します。
グルテンを摂取することにより体に何らかの疾患が出る小麦アレルギーの方が、全国に多数いるといわれています。
また、グルテンの粘りが腸に悪影響を及ぼし、肥満や体調不良の原因となる可能性も指摘されています。
米粉は、このグルテンを含まない食品です。
弊社の「つちのおと米粉」は、無農薬栽培の岐阜県産ハツシモを粉砕し米粉にしました。
お料理やお菓子作りなど幅広く使っていただけると思います。
そこで・・・
焼き芋があったので米粉のしっとり焼き芋ケーキを作りました!
混ぜるだけの簡単パウンドケーキ〜
さつまいもは焼き芋にすると甘みが増すので、砂糖は控えめにしました。
(材料)
焼き芋 ・・・ 大1本(約300g)
卵 ・・・ 2個
無塩バター ・・・ 50g
きび糖 ・・・ 20g
米粉(無農薬米粉つちのおと) ・・・ 15g
ベーキングパウダー ・・・ 7g
バニラエッセンス ・・・ 適量
(作り方)
オーブンを180度で予熱する
① 焼き芋をマッシュする
② ボウルに無塩バターを入れてクリーム状にする
③ きび砂糖と卵を入れてよく混ぜる
④ ①とバニラエッセンスを入れて軽く混ぜ、米粉とベーキングパウダーも入れて、ゴムベラでさっくり混ぜる
⑤ 型にクッキングシートを敷き、生地を流す
⑥ 180度のオーブンで、約30〜40分焼く
⑦ 竹串をさして何もついてこなければ出来上がり!